着物は高い?

 

着物に対する

 

「ネガティブ・イメージ撲滅キャンペーン」その参

 

をお届けします♪

 

 

 

 ☑ 準備が大変

 

 ☑ 着るのが大変

 

 ☑ 着物は高い

 

 ☑ 管理が大変

 

 ☑ お手入れが大変

 

 ☑ 苦しい

 

 ☑ 動きにくい

 

 

 

今日は、 3つ目の「着物は高い」、

お値段のお話しです。

 

  

 

 

 

----------------------------

 

【その参】着物は高い?

 

----------------------------

 

 

 

着物や帯は、

ビックリする値段がついていることがありますね。

 

 

人間国宝の方の作品だと、

私も思わず「0」の数を数えてしまったり・・・(^^;

 

 

「これ素敵~♪」と、

目を留めた着物や帯が、

ポンと簡単に買えるようなお値段でないことも。

 

 

制作工程や流通過程を考えると、

納得の金額と思えるものもありますが、

「え?」って思うものも正直あります。

 

 

着物の学校に通っているころ、

ローンで高級品をいくつも購入している人がいました。

 

 

価値観は人それぞれですが、

私はおススメしません。

 

 

無理をせず、

着物を楽しむ方法は、たくさんありますからね♪

 

 

■ お手軽な価格帯のもの

 

 

高価な着物は、確かに素敵なのですが、

TPOを考えると、そんなに出番がある衣装ではないかも・・・

 

気兼ねせずに、サラッと着こなすことが前提なら、

最初は手を伸ばしやすい価格帯のものがおススメ。

 

呉服屋さんに行くのは、敷居が高い・・・

そんな気持ちもよくわかります。

 

「高いものをすすめられるのでは?」

 

わからないからこそ、不安になりますよね。

 

まずはここからスタート!という

ものをご紹介してみますね。

 

 

・リサイクルのもの

 

  全国展開しているリサイクル専門店もありますし、

  ネットや店頭で販売しているお店もあれば、

  骨董市などで出品している場合もあります。

  正絹の着物を安く探すなら、リサイクルがおススメです。

  8,000~10,000円程度の価格がついているものであれば、

  問題なく着られるはずです。

 

  あまりにも安い金額がついているものは、

  外出には不向きだったり、

  仕立て方と柄の季節がアンマッチだったり

  何かしらの使いにくい理由があるものです。

 

  まずはご自宅・ご実家の箪笥の確認を!

  着られるものが見つかるかもしれませんよ♪

 

 

・ポリエステル素材のもの

 

  お安い着物の代表格といってもいいポリエステル。

  仕立て上がりで3,000円位のものから、

  反物だけで80,000円位するものまで、

  ピンキリです。

 

  自宅で洗濯機で洗える手軽さが嬉しい♪

  雨の日や、汗が気になる夏場は、重宝します。

 

  昔のポリエステル着物は、

  それはそれは安っぽい感じでしたが、

  今は技術の進化で、それなりのお値段のものは

  正絹と見た目は変わりません。

 

 

・デニム素材のもの

 

  ここ数年で、ぐんと品数が増えたカジュアル着物。

  6,000円位から70,000円位のものまで

  幅広くあります。

 

  ジャパン・デニムに注目が集まったからこそ、

  発展してきた新しいジャンルの着物です。

  これからますます需要は増えるかも。

 

  通常の着方もできますし、

  ポップな柄の帯と合わせて個性的にもできるし、

  ぐっと着崩して、幅広ベルトと合わせたり、

  様々な着こなし方が楽しめそうです。

 

  かなりカジュアル度が高い着物なので、

  TPOには注意が必要です。

 

 

今はネットでも着物を購入できるようになっています。

 

正絹(絹100%)の着物を、

仕立て上がり(しつけ糸をはずせばすぐ着られる状態)で

帯や帯揚げ・帯締めまでセットして5~6万で

販売しているネットショップがあったりします。

 

レンタルショップ用に、

大量につくられたのであろう、

よく見る着物の柄ですが、

気になさらないのであれば、

お手軽に一式揃えることもできます。

 

モニターに表示されている商品の色や質感と

実際の商品とは違って見えることもありますから

そのあたりは、十分にご注意を。

 

 

私がよく利用するネットショップは、

ある金額以上の商品は、

事前に実物をチェックさせてくれる

サービスがあります。

 

着物は反物の状態だと、着たときに、

どこにどう柄がでるのかわかりませんよね?

 

仮絵羽(かりえば)といって、

着物を着たときのイメージができるように

仮縫いして送ってくれるのです。

 

確認して送り返した後に、

裏地をつけて、自分サイズに縫い上げてくれるのです。

 

そんな良心的なサービスをしてくれるショップも

ありますよ~。

 

 

 

さぁ、いかがでしたか?

 

参考になればと価格帯もご紹介してみましたが、

洋服とそんなに大きく価格が変わらないと

思いませんか?

 

それでもやっぱり一人では不安!

そんな方には、着物を一緒に選ぶ

同行ショッピングもおこなっていますので

ご利用くださいね。